延命山
自得庵
[遊禅館]
臨済宗南禅寺派
☆☆☆
坐禅
写経
六地蔵塔
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒840-0864 佐賀県佐賀市嘉瀬町荻野1111 標高:5.9m 地図 GMAP 0952-23-2238 ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(52) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(9) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ禅中羊公禅師の開山により、約500余年前に現在地に創建。現第19世。 当寺の住職は、同じ嘉瀬町荻野の東済寺・法勝寺の住職を兼務している。(『佐賀百寺巡拝』などより)()
ホームページによれば、2008年、本堂建て替え落慶法要。 天井には名工・柿原弘資氏による龍の画が描かれている。 寺内には宿坊「遊禅館」があり、リーズナブルな価格で宿泊できる。 精進料理、写経・座禅体験(要予約)もできるという。
ひとくちメモ
伊藤氏メモ田畑をはさみ、JRバルーンさが駅の500mほど南側にあり、当寺すぐ西側の嘉瀬川の河川敷は毎年11月に開催されている佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(熱気球大会)の会場である。
現在当寺のある場所は元々龍造寺家の出城があった所である。 以前は今のクリークよりも幅のある堀に囲まれていたが、いつしか埋め立てられて幅狭となり、現在のようになったという。 入口にある花崗岩の大きな寺名碑の左側には歴史を感じる古い六地蔵塔が座している。()
寺の西側は佐賀バルーンフェスタが開催される嘉瀬川の河川敷となっている。 嘉瀬川の河川敷からの佐賀平野・佐賀福岡の県境の山々の風景はなかなかのものである。 この風景の中に様々な色のバルーンが浮き上がっている風景は絶景だろう。 周辺はのどかな田園風景が広がっている。
写真
門柱 六地蔵塔 六地蔵塔(拡大) 境内風景 境内の石祠・石仏群「 参道 喚鐘 寺南側の東原公民館 遠景 嘉瀬川の堤防 - 東原公民館前より撮影 寺西側の佐賀バルーンフェスタ会場 - 嘉瀬川の堤防より撮影
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。