妙見山慶正寺
本荘院
天台宗
[未1]
HONSYOUIN TEMPLE
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第57番
- 住所・電話
- 〒840-0027 佐賀県佐賀市本庄町本庄1147 標高:6.8m MAP GMAP 0952-26-1180
- 検索
- 同地区同宗派(15) 4km以内 周辺のスポット(18) Links(3)
歴史
伊藤氏メモ創建は、欽明天皇539-571の昔と言われる。開基開山等は定かではない。現在地本庄に天台宗寺院として相当古くからあったこと、当院が本庄神社[1](当院東側)の本地であったことだけは、当院の由緒記録で推察されるという。
鍋島時代に入ると、佐賀藩祖鍋島直茂ほか累代の祈願寺として保護された。
承応2年1653に中興の盛順が示寂しているが、これ以前の歴代住持の記録は見当たらない。これは、当院が過去数回にわたり火災にあっているからであろうと推測される。(『佐賀百寺巡拝』より)()
佐賀新四国八十八ヶ所 - 日本を巡礼するによれば佐賀新四国八十八ヶ所霊場第57番となっている。
ひとくちメモ
当院東側に鎮座している本庄神社には肥前型鳥居が2基ある。ここも参拝されてはいかが?(雲の如く 水の如く本庄神社(佐賀県佐賀市)より)
脚注
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。