本庄神社
神道
★☆☆
肥前鳥居
- 住所・電話
- 〒840-0027 佐賀県佐賀市本庄町本庄1156 標高:5.8m 地図 GMAP 0952-24-5904
- 検索
- 同地区同宗派(34) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(15)
歴史
欽明天皇25年(564)創建。永正9年(1512)鍋島清久(直茂の祖父)が再興し天文2年(1533)その子清房が建立した。
ひとくちメモ
境内に立つ数本の大楠は見事。
社殿に向かって左手前の大楠の脇には台座に「鍋島閑叟(直正。佐賀藩10代藩主)公尊信の地蔵菩薩」と刻まれた地蔵菩薩と台座に「大乗妙典三千部」と刻まれた首のない石仏が見られる。神仏習合の名残である。
鳥居は2基あり、一の鳥居より100m南の道路脇に立っている。両鳥居とも肥前鳥居である。 お見逃しなく。肥前鳥居が2基同一神社に現存しているのはなかなかお目にかかれない。
写真








関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。