心月山
福林寺
[福林禅寺]
曹洞宗
☆☆☆
坐禅
写経
六地蔵塔
伊藤氏参拝済
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第46番
- 住所・電話
- 〒840-0025 佐賀県佐賀市本庄町大字鹿子46 標高:5.3m 地図 GMAP 0952-24-7640
- 検索
- 同地区同宗派(91) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(14) Links(1)
歴史
元は天台宗。 天文22年(1553)、龍造寺隆信の佐賀城奪還に寄与。 天正末(1593)から慶長初め(1596)頃に慶誾寺3世文応全藝(慶長7年(1602)没)が当寺に入り開山となって曹洞宗慶誾寺の末寺とした。 境内に享保2年(1717)の造立銘の単独地蔵(石工・富永正左衛門)と享保7年(1722)造立の六地蔵が祀られているという。(Links① より)
ひとくちメモ
伊藤氏メモ本堂右前には、雪見燈籠のような形をした背の低い三脚の黒い石燈籠のあるのが珍しい。()
コンパクトな境内にはソテツをはじめよく手入れされた草木が植えられている。 六地蔵・六地蔵塔などの石仏も見られる。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。