安楽山往生寺
平等院
[平等院さん]
浄土宗
BYOUDOU-IN TEMPLE
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒840-0864 佐賀県佐賀市嘉瀬町荻野65 標高:6.4m MAP GMAP 0952-24-5360
- 検索
- 同地区同宗派(28) 4km以内 関連寺院(1) 周辺のスポット(12)
歴史
伊藤氏メモ慶長年間1596-1615に四国の豪商・平吉刑部丞が当地に開基。 開山は称念寺(佐賀市呉服元町)と同じ実蓮社真誉上人。 開基の平吉一族は貿易商人で中国・東南アジアまで手を広げた豪商で、のち鍋島家の裏面で財政を担当するほどになっている。 開山の実蓮社真誉上人は知恩院の中の一心院という一宇にいた念仏僧で、慶長年間に念仏広流のため九州に入り、肥前佐賀を中心に布教を続けた。
当寺は、一般には「平等院さん」で親しまれている。嘉瀬保育園を併設している。(『佐賀百寺巡拝』より)()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ道路に面して立っている門柱石碑に刻まれた「浄土宗」「平等院」の文字はかなり太く大きくよく目立つ。 また、石碑に刻まれているその文字の深さは3~4cmほどもある。境内部は、併設の嘉瀬保育園の運動場となっている。()
国道207号線沿の参道口には大きな看板と伊藤氏が述べておられる石碑がある。 嘉瀬保育園は当寺の境内にあるのだが、まるで保育園の敷地内に寺があるような様相である。 実際、本堂の敷地面積と比べて保育園のそれの方が圧倒的に大きい。
山門は嘉瀬保育園の門と共通となっており、通常は施錠されているようだ。 山門にはインターフォンが設置されており保育園の職員を呼び出して解錠してもらって入場する。 むやみにインターホンを押すと職員さんにお手間を取らせるのでご用心。
写真
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。