天啓山
安楽寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒840-0056 佐賀県佐賀市紺屋町2-8 標高:6.6m 地図 GMAP 0952-24-3658
- 検索
- 同地区同宗派(90) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(14)
歴史
伊藤氏メモ開基は不明であるが、慶長年間(1596-1614)創立と伝えられる。 大宰府安楽寺の灯明係の吉岡某なる人物がお灯りを持参したと伝えられている。 大宰府天満宮安楽寺は佐嘉庄の一部にも寺領を持っていた(平安期~鎌倉期)といわれ、大宰府安楽寺と当寺の創建との関わりを因縁づける。(『佐賀百寺巡拝』より)()
伊藤氏メモ400年ほど前の創建以来現在地にある。現第19世。墓地には、森鴎外の2番目の妻・志げが荒木家の墓に葬られている。父の荒木博臣は佐賀出身で明治維新時には官軍の一人として活躍した人物である。なお、森鴎外の墓は、島根県鹿足郡津和野町の永明寺にある。 ()
ひとくちメモ
本堂前は墓地となっている。参拝時、境内に工事業者が入っており工事の邪魔をしてはと気遣いながらの参拝となった。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。