長栄寺
[長栄禅寺]
曹洞宗
☆☆☆
六地蔵塔
中林梧竹
伊藤氏参拝済
佐賀新四国八十八ヶ所霊場第79番
歴史
当寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
境内には明治期の書家、中林梧竹の墓所がある。 ここより、北西約500m足らずの所には梧竹の建立した梧竹観音堂がある。
境内には3基の六地蔵塔がみられる。内1基は二層式である。
ひとくちメモ
伊藤氏メモ田園地帯の中にあるコンパクトな寺院。 本堂の左前には「書聖中林梧竹翁之墓」の案内石碑と、菩薩が上に乗った梧竹の墓がある。 梧竹は大正2年(1913)87歳で当地で没した。佐賀新四国八十八ヶ所霊場の第79番札所となっている。
当寺の東方に位置する嘉瀬川の東側河川敷は、毎年開催される佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(熱気球大会)の主会場である。()
寺の周辺は広大な大豆畑となっている。
写真
遠景 - 寺の東側より撮影 本堂の寺号額 中林梧竹の墓所(石碑「書聖中林梧竹翁の墓 」が添えられている) 石仏群(中林梧竹墓所の隣) 二層式の六地蔵塔 - 境内 六地蔵塔 - 境内 六地蔵塔 - 境内 境内風景 - 寺の前は広大な大豆畑 参道口の道標 喚鐘
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。