heritage 積善寺(しゃくぜんじ) [積善禅寺] 臨済宗南禅寺派 ☆☆☆ 紅葉 キンモクセイ 小城新四国霊場第19番

住所・電話
〒845-0014 佐賀県小城市小城町晴気3129   標高:129.2m 地図 GMAP 0952-72-6301 
検索
同地区同宗派(27)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(7)

歴史

ここより東(直線距離で100mあまり)の建保寺跡の側の天満宮の鳥居の柱には「維時嘉永五(1852)龍舎壬子(後略)」「小枩山 建保禅寺 □□ 積善禅庵 見□神□代建□□ 施主 氏子中」などの銘が確認できる。 ここで「積善禅庵」とは当寺のことと思われる。 当寺・建保寺・天満宮は何らかの関連があったものと思われる。

小城新四国霊場第19番。

町名「晴気」は「はるけ」と読む。

ひとくちメモ

寺は坂の途中にある。山門からは春気の町並みが見下ろせる。 境内にはカエデが多数植えられている。時期になると紅葉が楽しめそうだ。 門前はミカン畑となっている。

当寺より直線距離で北西300mほどの所に天山神社が鎮座している。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 表札碑(横に達磨大師が鎮座)
    表札碑(横に達磨大師が鎮座) 
  • 山門
    山門 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 本堂(裏手にもカエデ) - 裏手より撮影
    本堂(裏手にもカエデ) - 裏手より撮影 
  • 石祠(祀られている尊像は尊名不詳)
    石祠(祀られている尊像は尊名不詳) 
  • キンモクセイ - 本堂前
    キンモクセイ - 本堂前 
  • 本堂前のカエデ
    本堂前のカエデ 
  • 霊場札
    霊場札 
  • 達磨大師 - 表札碑脇
    達磨大師 - 表札碑脇 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 門前のミカン畑
    門前のミカン畑 
  • 門前の風景 - 山門を背にして撮影
    門前の風景 - 山門を背にして撮影 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。