heritage 神明宮(しんめいぐう) 神道 肥前鳥居

住所・電話
〒849-1301 佐賀県鹿島市常広1252   標高:3.6m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(6)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(7)  Links(1)

歴史

昔は雨宝童子神社(うほうどうじじんじゃ)と呼ばれていたが、至徳元年(1384)、伊勢神宮を祀り、神明宮と改めた。 代々鹿島藩主の信仰が厚く、祭礼・造営費などは藩費でまかなわれていた。

明治3年(1870)、高津原に移されたが、常広区民の願いで元の場所に戻ってきた。(以上 Links① より)

町名「常広」はそのまま「つねひろ」と読む。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。