heritage 光厳寺(こうごんじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆ 長崎街道 六地蔵塔

住所・電話
〒849-1322 佐賀県鹿島市浜町庄金4381   標高:16.7m 地図 GMAP 0954-62-4412 
検索
同地区同宗派(6)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(8)  Links(1)

歴史

もとは嬉野市の吉田地区にあった。 寛永年間(1624-1644)鹿島藩3代藩主鍋島直朝(なべしまなおとも)の命により野畠に移った。 その後、現在地に移転。 文久元年(1861)の大火で焼失。その後、再建された。(Links① より)

参道口は長崎街道である。 町名「浜町庄金」は「はままちしょうきん」と読む。

ひとくちメモ

境内は山の中腹にあり、石段を登っての参拝。裏手の石垣の上には事比羅神社が鎮座。境内から浜庄津町浜金屋町地区の茅葺屋根の民家などの町並みを見渡すことができる。 境内には白壁造りの六角形のお堂(納骨堂と思われる)がある。遠くからも目立つ。 本堂前の手入れの行き届いた庭園の中には真宗寺院にはめずらしい六地蔵塔がみられる。

当寺は長崎街道浜宿を踏査中に偶然発見。 急遽の参拝となった。 門構え・建物などをみれば「仏教寺院」であることはわかるが、門前・境内どこを探しても、寺号・山号などが掲示されたものが確認できなかった。 急ぎ、スマホのGoogleMap等で寺号を調べるが、当時(2019-03-09)は当寺の情報はわからず、寺号・宗旨不詳のまま参拝。 本堂前では「南無阿弥陀仏」と念仏。

作者のようなよそ者には寺号・山号・宗旨などの表示があったほうが親切。いつも参拝する門徒衆は困らないであろうが。。。

写真

  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 六地蔵塔 - 本堂前の庭園の中
    六地蔵塔 - 本堂前の庭園の中 
  • 玄関
    玄関 
  • 六角堂(納骨堂と思われる)
    六角堂(納骨堂と思われる) 
  • 門前の風景(浜庄津町浜金屋町地区が見渡せる)
    門前の風景(浜庄津町浜金屋町地区が見渡せる) 
  • 門前の茅葺屋根の民家
    門前の茅葺屋根の民家 
  • 北側の参道口(右手の石垣の上には事比羅神社が鎮座。前後方向の道は国道207号線)
    北側の参道口(右手の石垣の上には事比羅神社が鎮座。前後方向の道は国道207号線) 
  • 喚鐘
    喚鐘 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。