鎮道寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒849-3233 佐賀県唐津市相知町佐里2121 標高:16.5m 地図 GMAP 0955-62-2644
- 検索
- 同地区同宗派(12) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(4)
歴史
寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 『浜玉町史』によれば、藩政期に一時期唐津市浜玉町の延楽寺の末寺であったようである。
山門に掲げられた工事概要によれば、山門は弘化2年(1846)の建立。平成11年に修復されたと記されている。
ひとくちメモ
境内にはイチョウをはじめ多数の木々が見られる。 本堂前の庭園はよく手入れされておりなかなかの趣。 山門の装飾は一風変わった歴史を感じさせるものとなっている。
写真
本堂の扁額(山号額では無いようである。お寺におられた方のお話によれば「㐂■心」) 山門 山門 山門の装飾 山門の乳金具 鐘楼 門前の風景 境内風景 - 本堂を背にして撮影 境内の樹木 イチョウとヤマモモ(と思われる) 本堂前のよく手入れされた庭園 ウメ ヤマモモ(と思われる) 門前の風景 - 山門を背にして撮影 参道口 県道38号線沿いの看板 梵鐘 喚鐘
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。