heritage 伊岐佐地蔵堂(いきさじぞうどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 末孫様 相知四国霊場第56番

住所・電話
〒849-3223 佐賀県唐津市相知町伊岐佐   標高:29.7m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(50)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(7)  Links(1)

歴史

御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 御堂内に昭和55年7月吉日銘の寄進者名簿が掲示されている。

御堂名「伊岐佐地蔵堂」は作者が仮称しました。

ひとくちメモ

参道口には水路が横切っている。石橋を渡り、石段を登って境内に入る。 正面には地蔵堂。向かって右手には多数の五輪塔が安置されている。

祭壇中央には地蔵菩薩、向かって左手には尊名不詳の木仏、右手には観音菩薩と思しき仏像が安置されている。 中央の地蔵菩薩像は木像と思われかなりの古仏である。かなりの存在感である。 御堂脇の多数の五輪塔はこの地区の伝説の「末孫様(ばっそんさま)[1]」であろう。

参道口の水路には清水が流れている。この水路は伊岐佐川の支流と思われる。

写真

  • 祭壇
    祭壇 
  • 地蔵菩薩(拡大)
    地蔵菩薩(拡大) 
  • 多数の五輪塔
    多数の五輪塔 
  • 相知四国霊場の木看板
    相知四国霊場の木看板 
  • 境内風景 - 御堂を背にして撮影
    境内風景 - 御堂を背にして撮影 
  • 参道口
    参道口 
  • 参道口の石橋(清水が流れている)
    参道口の石橋(清水が流れている) 
  • 門前の田園風景
    門前の田園風景 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注