西京山
満善寺
[熊野宮]
黄檗宗
☆☆☆
神埼八十八ヶ所霊場第11番
歴史
当寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 熊野宮境内の一堂宇として存在している。
神埼八十八ヶ所霊場第11番。
ひとくちメモ
熊野宮の参道脇に本堂と思われる建物がある。表札に「黄檗宗 西京山 満善寺」とある。
本堂周辺・熊野宮境内は手入れが行き届いている。 見頃のアジサイが綺麗に咲いていた。
写真
熊野宮
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
参道口から坂道を登ると、左手に地蔵堂、その裏手には下三津西改善センターがある。 改善センターの裏手には遊具があり、ちょっとした公園となっている。
鳥居をくぐって石段を登れば社殿のある平坦面に到着。 石段最上部の石灯籠には「宮司 満善寺 泰瑞」銘がある。 当社の祭祀は満善寺が行っているのだろう。
正面に拝殿・神殿がある。 社殿の周辺に、他に主不在の2つのお堂がある。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。