倉谷山
宝光寺
[宝光禅寺・寳光寺]
曹洞宗
☆☆☆
坐禅
- 住所・電話
- 〒842-0201 佐賀県神埼市脊振町広滝倉谷3827 標高:247.4m 地図 GMAP 0952-59-2766
- 検索
- 同地区同宗派(10) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(3) Links(1)
歴史
『背振村史』に記載されている内容を引用する。
曹洞宗 倉谷山宝光寺
開山:妙雲[1]13世(松林寺3世、万国昌展大和尚)元禄10年(1697)9月28日。 開基:執行内蔵丞(本源道徹居士)通岳 智大姉、正徳5年11月12日寂。 寺宝:大般若経600巻(元禄13年7月17日寄進)(以下略)
ひとくちメモ
に長崎街道神埼宿周辺のお寺に参拝すべく福岡市より、三瀬峠を越え県道21号線を下っていた所、道脇にこの寺の看板を発見。 急遽の参拝となった。
県道から2kmほど登って行くと倉谷の集落の入口(倉谷橋)に到着。 30戸足らずの集落である。 家々はかなりの斜面に配置されている。 寺は集落の東の端辺りにある(標高254m)。
寺の前には清流が流れ、橋を渡って境内に入る。 左手には小堂。その先が本堂である。 本堂は近年改築されたようで真新しい。
清流の音は爽やか。 空気もうまい。 周辺では棚田も見られる。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。