安居寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
長崎街道神埼宿
- 住所・電話
- 〒842-0001 佐賀県神埼市神埼町神埼420 標高:9.9m 地図 GMAP 0952-52-2446
- 検索
- 同地区同宗派(24) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(6)
歴史
伊藤氏メモ以前は天台宗であったが、浄土真宗へ転派し現第5世。神仏習合で東側にある櫛田宮と昔は一体化されていたのではないかという。()
ひとくちメモ
寺は櫛田宮の拝殿のすぐ西側である。 山門に向って左手は櫛田宮の社務所となっている。 山門前に立ち驚くのは、左脇のお堂には天部のものと思しきの木像(かなりの年代物のようである)、右脇のお堂には如意輪観音と思しき石像が安置されていることである。 さらに境内に入っても多数の石仏(観音・地蔵がメインと思われる)が安置されている。 このように神仏習合の痕跡を色濃く残している真宗寺院は初めて参拝した。
本堂は小ぶりな造り。 境内は多数の木々につつまれた静かなたたずまいである。 伊藤氏が会われたという美人の奥様にはお会いできませんでした。残念無念。
伊藤氏メモ山門の両脇は古くこぶりな仁王門様式となっており、毘沙門天のような石像が祀られている。ここだけの話ですが、応対してくださった奥様はすごく美人の方でした。()
写真
境内風景(山門の先の屋根は櫛田宮の拝殿のもの) 境内の石仏 供養塔脇の古い墓碑・石塔群 - 本堂裏手 供養塔 - 本堂裏手 山門脇(境内側)の石仏群 山門脇(境内側)の石仏群 山門右手のお堂内の石仏(如意輪観音か?) 山門左手のお堂内の天部の木像 山門左手のお堂内の天部の木像(拡大) 山門左手のお堂内にあしらわれた鍋島花杏葉紋 喚鐘
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。