heritage 八坂神社(やさかじんじゃ) [祇園社] 神仏習合 ☆☆☆ 肥前鳥居 桃川伊万里往還

住所・電話
〒848-0022 佐賀県伊万里市大坪町乙1743   標高:31.5m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(9)

歴史

中世に松浦地方を支配していた松浦党一族の地北(じきた)氏の城跡で、守護神として八坂神社を勧請したと思われる。 中腹には「寺屋敷跡」と呼ばれる場所があり、地北氏ゆかりの寺と考えられる。

境内では肥前鳥居・逆修板碑・六道板碑などがみられる。 これらは慶長期(1596-1610)に建造された一連の石造物と推定される。(以上 境内の案内板(伊万里市教育委員会)より)

一の鳥居脇の石灯籠は文化12年乙亥(1815)6月吉日銘。

門前の道は桃川伊万里往還である。

ひとくちメモ

一の鳥居をくぐって石段を登り始める。10数段登ればニの鳥居下に到着。 ニの鳥居は小型の肥前鳥居である。鳥居周辺には多数の逆修板碑六道板碑がみられる。 これだけの数の板碑は他ではなかなか見られない。

さらに登って社殿のある平坦面にたどり着く。一の鳥居から境内までは直線的な石段でかなりきつい。 ニの鳥居を過ぎたあたりに、鳥居脇の崖が崩れている場所がある。

社殿の上には「寺屋敷跡」があるというが、体力温存の為、登る事を断念。

写真

  • 板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺
    板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺 
  • 板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺
    板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺 
  • 板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺
    板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺 
  • ニの鳥居(肥前鳥居)周辺
    ニの鳥居(肥前鳥居)周辺 
  • 板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺
    板碑群 - ニの鳥居(肥前鳥居)周辺 
  • 門前の風景(前方は一の鳥居・左右方向の道は桃川伊万里往還)
    門前の風景(前方は一の鳥居・左右方向の道は桃川伊万里往還) 
  • 一の鳥居
    一の鳥居 
  • 一の鳥居束額(八坂神社ゆかりの「牛頭天王」)
    一の鳥居束額(八坂神社ゆかりの「牛頭天王」) 
  • 狛犬(吽形) - 神殿脇
    狛犬(吽形) - 神殿脇 
  • 狛犬(阿形) - 神殿脇
    狛犬(阿形) - 神殿脇 
  • 狛犬(阿形・拡大) - 神殿脇
    狛犬(阿形・拡大) - 神殿脇 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。