仲町観音堂
仏教礼拝所
☆☆☆
唐津街道
- 住所・電話
- 〒848-0047 佐賀県伊万里市伊万里町甲仲町287 標高:6.5m 地図
- 検索
- 同地区同宗派(28) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(9)
歴史
観音堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 観音堂内に設置されている案内板の内容を下に記す。
昔(江戸時代)、伊万里は京阪神からの商人(主に陶磁器商人その他・・・)のもてなし処だった。 焼き物ができる間(1ヶ月〜6ケ月)伊万里に滞在していた。
その商人達の商品の出来・不出来、また岐路の安全を、伊万里の商人の家に観音像を祭り祈願していたとされる。 その時、全国からの商人が時分の地元の祭りなどを行っていたとされ、その中に繭玉祭りとか、さげもん祭りとかがあったときいている。
その観音像と繭玉を結びつけ、又伊万里商人としての観音像と繭玉を復活させるにいたった。
ひとくちメモ
御堂内の観音様は、多数の繭玉とさげもんで飾られている。 観音像自体はまだ新しいもののようである。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。