heritage 厳島弁財天社(いつくしまじんじゃべんざいてんしゃ) 神仏習合 ☆☆☆ 桃川伊万里往還

住所・電話
〒849-5261 佐賀県伊万里市松浦町下平   標高:39.5m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(2)

歴史

当社の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 社殿に向って最左翼の石祠内に祀られている弁財天は慶応3年(1867)に奉造されたものという。(Google Mapのクチコミより)

当社の南側の道は桃川伊万里往還である。

ひとくちメモ

桃川伊万里往還の脇の石段80段を登ると境内である。 杉木立に囲まれた境内は綺麗に整備されている。 境内は高台にある、そこからの眺めもなかなかのものである。

弁天堂には2体の弁財天が祀られている。中央には真新しい弁財天が祀られている。最左翼の石祠内の弁財天が昔から祀られているものだろう。

写真

  • 祭壇
    祭壇 
  • 中央の真新しい弁財天 - 祭壇中央
    中央の真新しい弁財天 - 祭壇中央 
  • 先代の弁財天(左)と尊名不詳の神仏が祀られた石祠
    先代の弁財天(左)と尊名不詳の神仏が祀られた石祠 
  • 修復碑(左)と題目塔(「南無妙法蓮華経」) - 祭壇に向って右手
    修復碑(左)と題目塔(「南無妙法蓮華経」) - 祭壇に向って右手 
  • 石段(前後方向の道は桃川伊万里往還。石段は60段)
    石段(前後方向の道は桃川伊万里往還。石段は60段) 
  • 境内風景(綺麗に整備されている)
    境内風景(綺麗に整備されている) 
  • 弁天堂遠景
    弁天堂遠景 
  • 境内から眺める伊万里方面の山並
    境内から眺める伊万里方面の山並 
  • 石段下の桃川伊万里往還 - 伊万里に向って撮影
    石段下の桃川伊万里往還 - 伊万里に向って撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。