臼杵石仏
仏教礼拝所
磨崖仏
伊藤氏参拝済
臼杵八ヶ所霊場第1番札所
歴史
当地域の石仏群は平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われる。 平成7年(1995)、磨崖仏では全国初、彫刻としても九州初の国宝に指定された。
その数は、60余体にもおよび、このうち59体が国宝となった。 石仏群は4群に分かれ、地名によって、ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)、ホキ石仏第2群、山王山石仏、古園石仏と命名されている。(ホームページより)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。