吉水山
福昌寺
[福昌禅寺・旧霊亀寺]
曹洞宗
六郷満山本山本寺
- 住所・電話
- 〒879-1125 大分県宇佐市大字両戒463 標高:28.3m 地図 GMAP 0978-37-2091
- 検索
- 同地区同宗派(13) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(2) Links(1)
歴史
寺伝によれば、霊亀2年(716)の開創。暦応元年(1338)、岡部伊賀守春澄が臨済宗の円龕昭覚禅師を招き中興して六郷満山を離脱。寺号を万福山吉水寺あるいは吉水寺万福山と改める。 (そのせいか今でもこの両戒地区には岡部姓が多いという。)
嘉慶元年(1386)、璋山禅師(泉福寺開山無著禅師の法嗣)が曹洞宗に改める。 室町期には配下に12坊を有し、大内氏の保護を受けたという。 寺号が現在の「福昌寺」になったのは江戸期に入ってからではないかという。 (『国東六郷満山 霊場めぐり』より)
ひとくちメモ
後ろの山は両戒山(吉水山)(349m)。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。