heritage 霊松山 円通寺(えんつうじ) [圓通寺廣利禅寺・円通禅寺] 臨済宗大徳寺派 神子栄尊 宇佐七福神第2番

住所・電話
〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐1616   標高:32m 地図 GMAP 0978-37-0290 
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(4)

歴史

はじめは大尾山[1]にあり蓮台寺と称し、御冷泉天皇の勅願により創建されたと伝えられる。 寛元元年(1243)円通寺廣利禅寺と改称し神子栄尊[2]禅師により臨済宗寺院として開山され多くの末寺を有していた。[3]

寺内に安置されている木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代のすぐれた中央仏師の作と推定される。 木造聖観世音菩薩坐像は鎌倉時代の作風があらわれた作という。[2]

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注