高明山
本教寺
浄土宗西山禅林寺派
河津桜
佐伯三十三観音第30番
- 住所・電話
- 〒879-2683 大分県津久見市大字四浦3701 標高:18.8m 地図 GMAP 0972-88-2045
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(3) Links(1)
歴史
当寺の昭和44年銘(1969)の梵鐘の銘文によれば、慶安3年(1650)9月、大橋寺6世 鏡空暦道上人による開山。
境内の観音堂(薬師堂とも記されている)の十一面観音観世音菩薩は秘仏。毎年10月17日に開帳される。 当観音像は初代暦道上人が寺の上方450mほどの所の権現堂と呼ばれる洞窟の中で発見し、観音堂を建立して祀ったもの。 佐伯三十三観音第30番。 (Links① より)
ひとくちメモ
寺の周辺(四浦半島)は河津桜の名所という。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。