樹王山
長江寺
[長江禅寺・長命庵]
臨済宗妙心寺派
佐伯三十三観音第12番
- 住所・電話
- 〒876-2302 大分県佐伯市蒲江大字西野浦1317 標高:21m 地図 GMAP 0972-43-3399
- 検索
- 同地区同宗派(70) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(3) Links(1)
歴史
昭和17年(1942)3月、長命庵と積翠庵が合併して長江寺となった。
長命庵は福泉寺の末庵で創建は宝永3年(1706)。積翠庵は明治年間に江国寺末庵として創建された。同じ地区内に同じ宗旨の庵が2つあることになり何かにつけて問題があった為、地区の人々が相談して1寺にするように決めた。 両庵のうち、先に亡くなった住職の方が残された庵に合併される事になったという。
合併後はしばらくは積翠庵と号していたが、その後、長江寺と改称した。 現在の長江寺の建物は積翠庵のもの。本尊は薬師如来(積翠庵の本尊)。合併された長命庵の本尊は観世音菩薩で、本堂の右に脇本尊としてまつられている。
合併された長命庵は佐伯三十三観音第12番に列せられていた。(以上Links① の「長命庵」の項)より。
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。