heritage 福聚庵(ふくじゅあん) 臨済宗妙心寺派 佐伯四国八十八ヶ所第27番

住所・電話
〒876-1513 大分県佐伯市大字青山6510   標高:32.7m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(70)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(3)

歴史

大永6年(1527)、石造りの霊道があり、大師の鎮霊としたのが始まりとされる。 明暦元年(1655)京都大納言上帝の幕下、天野平弥という人が毘沙門天を連れて来て、寛文元年(1661)古庵に奉鎮したとされる。天保12年(1841)現在地に移転された。(『花へんろ』より)

佐伯四国八十八ヶ所第27番(本尊:毘沙門天)となっている。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。