金猊山
大智寺
[大智禅寺]
臨済宗南禅寺派
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒870-0026 大分県大分市金池町4-9-11 標高:6.4m 地図 GMAP 097-532-5751
- 検索
- 同地区同宗派(4) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(4) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ以下は、「大分市観光協会 公式HP」などによる。
嘉慶元年(1387)豊前国大友家の11代当主・大友親著が一寺を創建し、万寿寺(金池町)に住していた獨芳清曇師を開山として招じたといわれている。
明応2年(1493)17代大友義右が修理を加え、京都南禅寺の才伯禅師を招じて住持とした。義右は、大智寺に葬られたとされるが、その墓は現存していない。
現第41世であるが、天正14年(1586)の島津軍の府内侵入の際などにも戦火を免れており、全ての住職名の記録が残っている。 ()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ山門入ってすぐ左手、鐘楼の手前に山弥長者の墓碑がある。山弥長者は実在の人物で、守田山弥之助氏定といい、豊後府内に住んで大富豪となったが、正保4年(1647)城主日根野吉明に背いたとの理由で咎めを受け、一族5人同じ穴に埋められたといわれている。
墓域の手前には、巨大な宝篋印塔が立っている。()
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。