紅楳山
雲西寺
浄土真宗本願寺派
しだれ桜
- 住所・電話
-
〒871-0313 大分県中津市本耶馬渓町落合1476-2
標高:122.1m
地図
GMAP
0979-53-2471
ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(29) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(1) Links(1)
歴史
元は豊前一帯を支配していた源氏の系譜を継ぐ宇都宮家の法名:教安が開いた天台宗の寺院。 落合山登護院と号していた。元亀2年(1571)5世西久法印天台宗より浄土真宗に改宗[1]。 以来、現在まで法灯を継承している。現在19世。
本堂は12世普寂が明治15年(1882)に再々建したもの。経文数万巻を所蔵する経蔵は安永7年(1778)に建立されたもの。鐘堂は元禄(168-1704)年間に建立され、当寺では一番古い建物になる。
雲西寺から養子に出て、市内の長久寺の住職となった慶忍は、本願寺勧学となった。17世紅楳英顕は本願寺司教であり、相愛大学名誉教授。(以上ホームページより)
ひとくちメモ
現19世住職聖英はNUM-NUM GIRLS(ナムナムガールズ)のプロデユーサーだという。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。