heritage 閑亭山(かんていざん) 照雲寺(しょううんじ) 浄土真宗本願寺派 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒871-0007 大分県中津市大字蛎瀬372   標高:7.2m 地図 GMAP 0979-22-3922  FACEBOOK
検索
同地区同宗派(28)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(10)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ天文12年(1543)信西師により開基。本尊は阿弥陀如来。第11世松島善譲和上は、日田咸宜園(かんぎえん)に学び、のち大阪堺で性海(しょうかい)和上に師事し、天保9年(1838)帰山し[信昌閣]を開設。生涯、著述に尽くし著書も多い。

[信昌閣]は、向学の青年僧侶育成のため、当寺境内西側に信昌閣南寮を設置したことを始めとする。後年明治7年(1874)北寮を増設。遠近30ヶ国より学徒が来集し、最盛期には入舎生70~80名、通学生20~30名を下らなかった。開寮時より大正12年(1923)閉寮時までの85年間に全国より来学した者は約2000名に及んだ。大阪、兵庫からの来学者が最も多かったという。

第12世善海和上は、明治36年(1903)勧学職を拝命。大正11年(1922)龍谷大学学長。『本典敬信記』などの著書がある。

本堂右手の納骨堂の所に[信昌閣址地の碑]がある。また、本堂左手には、善譲及び善海両和上の大きな記念碑(双忠霊塔)が立っている。(『蛎瀬昔語り』などより) ()

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。