桔梗山
三明院
真言宗大覚寺派
☆☆☆
宇佐七福神第3番
九州三十六不動霊場第8番札所
九州三十三観音霊場第11番札所
九州八十八ヶ所百八霊場第20番札所
西日本ぼけ封じ観音霊場第25番札所
- 住所・電話
- 〒871-0162 大分県中津市大字永添1802 標高:28.7m 地図 GMAP 0979-24-3021
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(6) Links(2)
歴史
現住職英明和尚が、宮嶋弥山に50日間五穀断ちの「求聞持秘法」を修法をした後、 自宅に創建した。(Links① より)
まだ新しい寺院のようである。
九州八十八ヶ所百八霊場第20番札所(本尊:不動明王立像)・ 九州三十六不動霊場第8番札所(本尊:身代り不動)・ 九州三十三観音霊場第11番札所(本尊:不動明王立像)・ 西日本ぼけ封じ観音霊場第25番札所・ 宇佐七福神第3番(毘沙門天)となっている。
ひとくちメモ
寺は中津の住宅街の中にある。 境内に入ると、右手の朱色がベースの六角形の建物が眼につく。この建物は納骨堂のようだ。
左手に本堂がある。本堂内は護摩の煤で渋く黒ずんでいる。
本堂裏手奥に大師堂があり、その裏手には88体の石仏の前を廻れる「四国八十八箇所お砂ふみ場」がある。 また、大師堂の前には多数の水子地蔵尊が祀られている。
夕刻の参拝になり、画像が少し暗いです。すみません。
写真
本堂 本堂内(護摩の煤で真っ黒) 「不在時でも入構しゆっくりお参り下さい。猫が入りますので戸を閉めてください。(後略)」 - 本堂前 聖観世音菩薩 - 本堂前 表札碑 大師堂 大師堂内の仏像群 四国八十八箇所お砂ふみ場 - 大師堂裏手 水子地蔵尊 - 大師堂の向かい側 六角形の建物(納骨堂か?) 門前の猫ちゃん
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。