松栄山
光円寺
浄土真宗本願寺派
- 住所・電話
- 〒871-0432 大分県中津市耶馬溪町大字金吉1716-1 標高:185.3m 地図 GMAP 0979-56-2160
- 検索
- 同地区同宗派(28) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(2) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ「光円寺格天井の書画」の案内書きに次のような記載がある。()
当寺の開基は、北山大納言実衡朝臣の次子左中将俊季朝臣。南北朝のとき、乱を避けてこの地に隠棲する。世人は北殿あるいは山浦殿と称していたが横山と姓を改める。
永録元年(1558)初めて一宇を建立する。文化13年(1816)本堂が類焼したが、3年後の文政2年(1819)再建されて現在に至っている。再建に当たり住職が当時有名な書画の大家を訪ね、一枚ずつ書いてもらったと言い伝えられている格天井の書画は230枚余りで、中には竹田・淡窓・旭荘・亀井・五岳等の名士の書画が収められている。(昭和53年(1978)12月1日指定 有形文化財)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。