慈眼山
普門院
高野山真言宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
九州八十八ヶ所百八霊場第19番札所
- 住所・電話
- 〒871-0075 大分県中津市寺町978 標高:7.9m 地図 GMAP 0979-22-1851
- 検索
- 同地区同宗派(8) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(10) Links(3)
歴史
Links②のページによれば、天正年間(1573-1592)黒田孝高が中津城を造営した際、 城下を守るため、大江川に沿って寺町を造り、その南端に観音堂を建立したのが始まりと伝えられる。
ひとくちメモ
コンパクトな境内。参道口より境内に入ると、正面が庫裏と思われる建物。 塀沿いに右手に進むと、小堂が4宇ある。石塔・石仏もみられる。 突き当りが本堂のようである。本堂は扉が閉じられており、扉の前よりの参拝となった。 本尊の如意輪観音様はこの中に安置されているのであろう。 本堂に向かって左手の建物は観音堂とつながっている。どうやら神社で言う拝殿のようなものであろう。 鉄筋コンクリート製である。 境内全体は多数の木々に包まれている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①九州八十八ヶ所百八霊場~九州を周る「心巡り」の旅~|第19番 慈眼山 普門院
②普門院へようこそ
③慈眼山 普門院|中津市のお寺さん巡り