宝泉寺観音
[平原山宝泉寺跡]
不詳
[未]
HOUSENJI KANNON
- 住所・電話
- 〒879-4723 大分県玖珠郡九重町町田 標高:508.3m MAP GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(2) 4km以内 周辺のスポット(7)
歴史
天慶元年938空也上人が諸国巡業の際、この地の農家で休息。そのお礼の為、杖を突き刺し立ち去る。 その杖が杉の大木に成長。天禄3年972大地震によりその杉が倒れ根本から温泉が湧き出た。 そのことから、平原山宝泉寺が建立された。 その後、宝泉寺は大友宗麟の軍勢によって焼き討ちにされ消滅。
平成7年1995宝泉寺の寺跡近くにお堂が建立された。(以上 境内の案内板(平成23年20113月)より)
ひとくちメモ
Google Mapに投稿された写真では、境内には釈迦・大日・観音・不動・弁天などの諸尊像が露座されている。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。