小城山
寶命寺
[小城観音・宝命寺]
天台宗
[未1]
HOUMEIJI TEMPLE
六郷満山末山本寺
宇佐神宮六郷満山霊場第29番札所
豊後西国三十三ヶ所観音霊場第24番
歴史
仁聞菩薩により創建された。大友の兵火、黒田如水の戦火にかかって焼失したが、山岳修験道場として、また椿八幡社[1]の社僧寺として代々、杵築藩主の崇敬を受けて再建されてきた。現在の建物は慶安元年1648に再建されたもの。(Links① より)
境内には鎌倉時代の国東塔(県有形文化財)がある。(Links② より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
写真
脚注
Links
①宝命(ほうめい)寺 | 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト
②小城観音(大分県国東市)・写真満載九州観光
③宝命寺|九州の霊場巡り