小武寺
高野山真言宗
石造仁王像
- 住所・電話
- 〒879-1304 大分県杵築市山香町大字小武1592-1 標高:128.2m 地図 GMAP 0978-62-3131
- 検索
- 同地区同宗派(3) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(4) Links(2)
歴史
天暦年間(947-957)に空也上人の開基と伝わる。寺宝に藤原時代の木造倶利迦羅不動や薬師如来立像が安置されている。共に県有形文化財。(Links① より)
『国東半島の山岳霊場遺跡 資料集』の「豊後国六郷山巡礼手引」によれば、当寺の山号は「天仲山」とされているが、未確認。
本堂内参拝は予約が必要。当寺の電話番号として0978-62-3131としていますが、この番号は杵築市役所の電話番号です。こちらにお問い合わせください。
ひとくちメモ
山門脇には一対の石造仁王像が立っている。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①小武寺/ スポット情報/ 杵築市/ 歴史・文化 | iナビおおいた
②小武寺 | 全国観光情報サイト 全国観るなび(日本観光振興協会)