heritage 長覚山(ちょうかくさん) 光明院(こうみょういん) 真言宗醍醐派 杵築市西国観音霊場第19番 九州三十三観音霊場第13番札所 九州八十八ヶ所百八霊場第23番札所

住所・電話
〒873-0002 大分県杵築市南杵築据場71   標高:6.8m 地図 GMAP 0978-62-5136 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(5)  Links(2)

歴史

Linksのページによれば、正保2年(1645)杵築城主、松平英親が裏鬼門除けに不動明王を安置。 享保年中(1716-1735)、3代城主松平重休公の庇護を蒙り堂宇を建立。 当時は本堂・護摩堂・諸堂・金比羅権現・門等があり寺跡一町近くあったが、 明治初期の廃仏毀釈にあい廃寺同然となる。 後に浅野順理住職が復興したという。 護摩堂は、木造ではなく、巨大な岩山の下に開いた洞窟の中にあるという。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。