顕徳坊尊
仏教礼拝所
- 住所・電話
- 〒879-4203 大分県日田市天瀬町湯山 標高:488.9m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(12) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(4) Links(1)
歴史
顕徳坊尊と呼ばれる人は、江戸時代後期の出羽国米沢領田沢村(現山形県米沢市)の生まれ。 一生を信仰と修行で過ごした無冠の僧である。
ある日突然、湯山に現れ病に倒れた。 村人に全ての所持金を渡し、生まれ故郷の見える場所への埋葬を頼んでこの地で亡くなった。 村人達は村で一番高い長美野(現在地)に葬り、その後その金で塚を築き顕徳坊尊として祀った。
顕徳坊尊は日々の苦しみ、悲しみなどの諸々の願望をお願いし加護御利益を戴く霊験あらたかな方である。 多くの信者が風光明媚な山頂に参詣に訪れ終日賑わっていた。
毎年4月21日に現地でお祭りが催される。
御堂裏の碑正面には「奉納大乗妙典六十六部日本回國」側面に「文化9年(1812)6月21日、刕州米沢領田沢村 浄玄 79才」とある。(以上 境内の案内板より)
御堂の後の遊歩道で磁力を持つ珍しい岩石が見つかった。 岩は高さ約1m、直径約2m。専門家は「約110万年前の輝石安山岩。磁鉄鉱が多く含まれ、磁力が強い」と分析。 方位磁石をかざすと針が180度回転した。磁力計は約2.3ガウス(磁力の単位)以上の強さ。
地元住民は「パワースポットではないか。参拝客を増やし、天ケ瀬温泉街の復旧復興につなげたい」と期待している。 (以上 Links① により)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①[W]天瀬町にパワースポット? 顕徳坊尊で磁力を持つ岩石発見 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate(2021-03-17)