heritage 円通山 観音寺(かんのんじ) [観音禅寺] 黄檗宗 仁聞 即非如一

住所・電話
〒874-0025 大分県別府市亀川四の湯町3組   標高:24.2m 地図 GMAP 0977-66-2895 
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(3)  Links(1)

歴史

仁聞菩薩の開基。 その後無住荒廃の時代が続き豊後国守護職大友持直(?-1445)のときに復興。 山門の隠元筆蹟山号の額やその弟子即非の本堂の寺号の額がある。 寛文5年(1665)小倉城主小笠原侯より堂宇を寄進される。

嘉永5年(1852)、失火により焼失。明治9年(1876)に再建。 現在の堂宇は京都宇治の万福寺の大雄宝殿をモデルに昭和59年(1984)に再建されたものという。(以上 Links① より)

ひとくちメモ

山門・本堂の扁額。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。