白龍山
法雲寺
天台宗
- 住所・電話
- 〒817-1725 長崎県対馬市上対馬町泉1266 標高:6.8m 地図 GMAP 0920-86-2261
- 検索
- 同地区同宗派(7) ( 4km以内 ) 関連ページ(4) MAP 周辺のスポット(1) Links(1)
歴史
寛永元年(1624)に創建された。 以後、第9世まで曹洞宗の寺であった。この時代に天台宗に改宗申請をするも認可が与えられず、明治の廃仏毀釈により一時廃寺となる。
その後、慶龍院の布教所として持続された。第10世と引き継がれ、その代になって天台宗への改宗は認可されるが、寺号昇格の認可は承認されず、第12世・第13世[1]・第14世と時代は流れ、時に昭和22年(1947)第15世小僧都徳忍和尚代に入って、ようやく新寺として設立認可を受け、白龍山法雲寺と改める。
その後、旧来の佛堂伽藍は著しく荒廃に帰し、檀信徒の法要儀式並びに公集拝禮等に一抹の危険を生ずるに到り新築やむ無しの結論に達し、昭和30年(1955)4月新築落慶の運びとなる。平成元年(1989)屋根替えにより堂宇を一新し今日に至っている。(以上Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①法雲寺