heritage 鐘碧山 万松院(ばんしょういん) [萬松院] 天台宗 大杉 仁王門 対馬藩主宗家墓所

住所・電話
〒817-0015 長崎県対馬市厳原町西里192   標高:16.4m 地図 GMAP 0920-52-0984 
検索
同地区同宗派(7)  ( 4km以内 )  関連ページ(2) MAP  周辺のスポット(5)  Links(3)

歴史

元和元年(1615)、対馬府中藩第2代藩主の宗義成が、初代藩主である宗義智の追善供養のため、宗氏の居館である金石屋形(金石城)の西側に建立した。 創建当初は臨済宗寺院で松音寺と号した。 元和8年(1622)、義智の法号に因んで万松院と改めた。 寛永12年(1635)、慈性大僧正の勧めにより、臨済宗から天台宗に改宗。 正保4年(1647)、山麓を切り拓いて現在の寺地に移った。

対馬府中藩宗氏の菩提寺であり、歴代藩主の墓所は、国の史跡に指定。 境内の大スギは樹齢1200年といわれ、長崎県指定天然記念物となっている。 (以上Links① より)

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。