石橋山
御橋観音寺
真言宗智山派
♡
桜
行基
紅葉
九州三十三観音霊場第29番札所
九州八十八ヶ所百八霊場第75番札所
西日本ぼけ封じ観音霊場第29番札所
- 住所・電話
- 〒859-6305 長崎県佐世保市吉井町直谷94 標高:119.2m MAP GMAP 0956-64-2176 ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(10) 4km以内 周辺のスポット(3) Links(1)
歴史
行基(668-749)が海底で光を放つ大木から三体の観音像を敬刻し、開眼供養して東の海に流されたその内の一体が御橋観音となり現在まで信仰の霊地として栄えてきた。 二條の大石橋、春の桜、秋の紅葉と平戸八景の景勝地として整備され今日に至る。(ホームページより)
ひとくちメモ
未参拝の為未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。