針尾山感神院
祇園寺
[針尾のお寺]
天台宗
[未1]
GIONJI TEMPLE
九州四十九院薬師霊場第35番札所
歴史
承応元年1652、肥前国平戸藩初代藩主、松浦鎮信の発願により一圓岳老法印の開基。 元曹洞宗であったが、鎮信が平戸藩に、はじめて天台宗寺院の樹光寺[1]を開創した折、末寺とした。 明治維新の神仏分離令までは祇園宮(戸御崎神社)の別当寺であった。(Linksのページより)
ひとくちメモ
未参拝の為未稿。