放光山自鏡院
正瑞寺
浄土宗
地蔵銅像
- 住所・電話
- 〒851-0503 長崎県長崎市高浜町1796 標高:13.4m 地図 GMAP 095-894-2317
- 検索
- 同地区同宗派(18) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(1) Links(2)
歴史
慶長19年(1614)法連社伝誉徹大和尚[1]が荒廃していた寺を浄土宗に改宗して再建した。 4世直蓮社廓念和尚代、庄屋との間に争いがおこり信者が少なくなり寺は衰え住職は不在となる。 元禄2年(1689)三浦八兵衛がこれを憂いて、田地・山林を寄贈して、我が子を大音寺に出家させて、後に6世證巖良和尚となり寺勢を回復した。(以上 Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。