heritage 下ノ切地蔵堂(しものきりじぞうどう) [大徳寺跡] 仏教礼拝所 長崎四国八十八ヶ所霊場第18番

住所・電話
〒850-0837 長崎県長崎市西小島1丁目1   標高:24.2m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(55)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(18)  Links(2)

歴史

大徳寺は幕府からの手厚い保護もあり江戸時代後期には全盛を迎えたそうだが、幕府の衰退と共に寺も衰退していき廃仏毀釈の影響を受けて明治元年(1868)に廃寺となり、大徳寺の観音堂のあった跡地に楠正成を祀る大楠神社(ママ)[1]が建てられた。(Links① より)

御堂内に祀られている諸仏が大徳寺ゆかりのものかどうかは、わからない。

長崎四国八十八ヶ所霊場第18番

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注