御船蔵町地蔵堂
仏教礼拝所
時津街道
長崎四国八十八ヶ所霊場第37番
長崎西国三十三ヶ所霊場第30番
- 住所・電話
- 〒850-0042 長崎県長崎市御船蔵町6-8 標高:34.6m MAP GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(55) 4km以内 周辺のスポット(18) Links(2)
歴史
元禄10年(1697)それまでの処刑場の慰霊のために建てられた。島原の乱(1637)で処罰された益田四郎時貞(天草四郎)をはじめとする3300人の首はこの地に埋められたようだ。(Links② より)
長崎四国八十八ヶ所霊場第37番(本尊:地蔵菩薩)・ 長崎西国三十三ヶ所霊場第30番(本尊:千手観音)。
御堂前の道は時津街道である。
ひとくちメモ
当地蔵堂は「御船蔵町中集会場」の1階にあるようだ。(Links① より)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①長崎ぶらぶら・・・観光客が行かない長崎 : 第37番・御船蔵町地蔵堂
②御船蔵町地蔵堂・御船蔵町の水神様・天神町の階段 ~浦上街道(長崎街道)を歩く ~長崎市の地蔵堂