heritage 医王山(いおうざん) 延命寺(えんめいじ) 真言宗御室派 長崎四国八十八ヶ所霊場第1番 九州三十三観音霊場第24番札所 長崎四国八十八ヶ所霊場第33番 九州八十八ヶ所百八霊場第65番札所

住所・電話
〒850-0872 長崎県長崎市寺町3-1   標高:25.4m 地図 GMAP 095-822-0378  FACEBOOK
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 )  関連ページ(2) MAP  周辺のスポット(19)  Links(2)

歴史

伊藤氏メモ元和2年(1616)岡山より丁度訪れていた龍宣和尚が、当地で流行していた疫病平癒のため祈願を行ったところ御利益があった。このことがあって、長崎奉行の祈願所となり、その庇護の下、元和7年(1621)諸堂を建立したのが当寺の始まりである。往時は、長崎界隈総祈願所として隆盛した。

嘉永4年(1851)焼失したが、翌年から再建に着手。明治の廃仏毀釈で廃寺寸前となり、小堂のみとなったが、明治末期以降に本堂と大師堂を合併して再建された。山門は、明暦3年(1657)の建立で、長崎では古い建物の一つである。(『九州八十八所巡礼』などより)()

養護老人ホーム「延命園」を併設している。(Links① より)

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。