東海山
福寿寺
曹洞宗
★
FUKUJYUJI ZEN TEMPLE
紅葉
延命地蔵菩薩
三十三観音塔
- 住所・電話
- 〒848-0408 長崎県松浦市福島町里免1141 標高:64.3m MAP GMAP 0955-47-4513
- 検索
- 同地区同宗派(5) 4km以内 周辺のスポット(2) Links(3)
歴史
境内の案内板によれば、文安元年1444の開山。 本尊は延命地蔵菩薩。室町初期の作といわれ、坐体の高さ43.5cm、肩幅21cmである。 金色の木像で、平成6年の修復事業により金箔で塗り替えているという。 市指定有形文化財。
本堂の前には石造りの三十三観音の石塔がある。弘治3年1557銘。高さ152cm、松浦市指定有形民俗文化財。 本堂の裏手には樹高20mに達するイロハモミジ(長崎市指定天然記念物)があるという。
ひとくちメモ
寺のある福島へは佐賀県伊万里市を走る国道204号線から分岐する福島橋を渡って入る。 ここ福島は長崎県である。 作者の知る限り陸路(船無し)にてこの島に渡るルートはこの福島橋しか無い。 だが、ここは長崎県である。長崎県とは陸路ではつながっていない。なんとも不思議な気持ちになる。
寺は島の東岸にある。 作者はナビの案内に従い我が念仏3号(バイク)にて参道口に到着。 門柱より参道に入りダラダラ坂、その先の石段を登り境内に入る。 手入れの行き届いた境内には指定有形民俗文化財の三十三観音塔を初め六地蔵・子安地蔵尊・鐘楼などが見られる。 三十三観音塔は本堂の前(向かって右手)に立っているが、庭木に囲まれて見逃しやすいので要注意。
本堂の裏手にあるというイロハモミジは見逃してしまった。残念。 境内及び参道口からは伊万里湾に浮かぶいろは島を眺めることができる。絶景である。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①福寿寺の本尊 | 松浦市の観光情報サイト「松恋」
②福寿寺の三十三観音 松浦市福島町里免 - みさき道人 ”長崎・佐賀・天草etc.風来紀行” - Yahoo!ブログ
③福寿寺】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet