heritage 坤松山(こんしょうざん) 天祐寺(てんゆうじ) [天祐禅寺] 曹洞宗 行基 仁王門

住所・電話
〒854-0015 長崎県諫早市西小路町1116   標高:22.7m 地図 GMAP 0957-22-0132 
検索
同地区同宗派(13)  ( 4km以内 )  関連ページ(4) MAP  周辺のスポット(6)  Links(1)

歴史

寺の起源は和銅年間(708-715)〜神亀年間(724-729)行基がこの地に渡来して寺を創建したことによる。 永正年間(1504-1521)〜大永年間(1521-28)、諫早の領主西郷石見守尚善が、春岡揚富禅師を肥前の南江、保福寺より招じて、自から本寺の開基となり、その法号天祐宗基居士の天祐の2字をとって寺号とした。 諫早家代々の香花菩提所と定められ、今日に至っている。境内には領主歴代の墓碑が立ち並んでいる。(Links① より)

ひとくちメモ

境内もGoogle StreetViewできます。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。