如意山華渓院
華光寺
[華光禅寺]
曹洞宗
[未]
KEKOUJI ZEN TEMPLE
壱岐三十三ケ所霊場3番札所
壱岐三十三ケ所霊場14番札所
壱岐三十三ケ所霊場15番札所
壱岐三十三ケ所霊場22番札所
壱岐三十三ケ所霊場28番札所
壱岐四国八十八ヶ所霊場第64番札所
- 住所・電話
- 〒811-5132 長崎県壱岐市郷ノ浦町東触618 標高:67.1m MAP GMAP 0920-47-0279
- 検索
- 同地区同宗派寺院 4km以内 周辺のスポット(1) Links(3)
歴史
Linksのページによれば、正安3年1301唐津の岸岳城主、波多宗無の妻である、華渓[1]が、対馬の実家に帰る途中、壱岐で病死した。華渓の子供の天祐が、壱岐に、華渓院を創建。亡き母を弔った。
200年後の永正3年1506、波多盛が、華渓院を改築して華光寺とした。 その後、波多親が再建。
壱岐の曹洞宗両本寺(華光寺・龍蔵寺)。壱岐五ヶ本寺(華光寺、龍蔵寺・安国寺・国分寺・金蔵寺)であったという。
壱岐三十三ケ所霊場3・14・15・22・25番札所、壱岐四国八十八ヶ所霊場第64番札所(本尊:釈迦如来)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
-
郷ノ浦港