heritage 御薬師堂(おやくしどう) 臨済宗妙心寺派 ☆☆☆ 六地蔵塔

住所・電話
〒859-5102 長崎県平戸市大久保町   標高:6.8m 地図 GMAP 0950-22-2011 
検索
同地区同宗派(8)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(9)

歴史

門前の案内板(雄香寺 2004.1)に、「時の藩主は平土城より小舟にて右手20m先の石段に着岸され右手奥の120段の石段を登り雄香寺に参詣さる。」とある。 雄香寺の開山が元禄8年(1695)であることから、同じ年代の創建ではなかろうか?

同案内板によれば、堂内には中央に薬師如来、脇侍に日光・月光菩薩が安置されている。 中央の扁額は35代観中公[1]の手蹟。 また昭和61年(1986)平戸海上ホテルの厚意により、薬師堂の屋根葺替、土塀の修理が行われたという。

電話番号は雄香寺のものです。

ひとくちメモ

薬師堂の前は平戸海上ホテルの駐車場となっている。 その先は日本海。多数の船が白い航跡を残しながら往来している。その対岸は田平の町である。 すばらしい景色である。

潮焼けした石段を登り境内に入る。右手に六地蔵塔がある。 お地蔵様は潮風にさらされ、かなりすり減っている。 薬師堂は鍵が掛けられていないが、扉がきつく破壊してはマズいと思い、扉の前で参拝。 残念ながらお薬師さん、日光・月光菩薩は拝めなかった。

薬師堂の北方40m程の所に雄香寺の参道口がある。 長い石段を登らなければならない。石段の整備状況は良好。 お年寄り・足の不自由な方は、県道153号線側から参拝されることをお勧めします。

写真

  • 参道口
    参道口 
  • 境内の六地蔵塔
    境内の六地蔵塔 
  • 六地蔵塔(拡大)
    六地蔵塔(拡大) 
  • 遠景
    遠景 
  • 門前の聖観音像(1991年、平戸海上ホテルによる建立)
    門前の聖観音像(1991年、平戸海上ホテルによる建立) 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注