川良山
福浄寺
真宗大谷派
- 住所・電話
- 〒859-3613 長崎県東彼杵郡川棚町上組郷1607 標高:16.8m 地図 GMAP 0956-82-2154 ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(1)
歴史
慶長2年(1597)了信が創建。慶長10年(1605)、古町に移転。 寛永10年(1633)、古町から現在の地に移転。 慶安5年(1652)、現寺号・木仏を免許された。
1世了信(俗名:御厨忠五郎)は、元御厨城に関連したと思われる御厨忠前の嫡男。 御厨城落城後、大村喜前に仕え、御厨惣右衛門源清と改名。「切支丹禁令」が発令され仏法の興隆の機運が高まる中、村中教化の僧侶を求めたが、なり手がなく村中より推挙されて了信と改名したという。(ホームページより)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。