heritage 宝珠山吉祥寺(ほうしゅざんきっしょうじ) 明星院(みょうじょういん) 高野山真言宗 五島八十八カ所第1番 五島八十八カ所第2番 五島八十八カ所第4番

住所・電話
〒853-0042 長崎県五島市吉田町1905   標高:28.5m 地図 GMAP 0959-72-2218 
検索
同地区同宗派(5)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)  Links(4)

歴史

寺伝によると空海が大同元年(806)唐から帰朝のおりこの寺に立ち寄り、唐で修めた密教が国家や民衆のために役立つように祈願した。 翌朝、東の空に輝く明けの明星を瑞兆と思い、明星庵と名付けたと伝えられる。 藩主五島家代々の祈願寺。

現在の本堂は安永7年(1778)28代盛運が火災で焼失した本堂を再建したもので、五島最古の木造建築物。 格天井には五島藩絵師で狩野派の大坪玄能の筆による121枚の花鳥画が極彩色で描かれている。(以上 Links① などより)

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。